イーマキーナ株式会社

屋内用 超音波害獣忌避装置

Evasi エバジー

ネズミ駆除超音波という
新しい選択

粘着シートで捕まえたり、殺鼠剤を置いてみたり・・
「寄せつけない」という新たな選択をすれば
駆除のような後始末は必要ありません。

特徴

  • 置いておくだけ
    簡単設置

    害獣を駆除することなく撃退。
    嫌な後処理は必要ありません。

  • 国内トップクラスの
    高音圧

    車のクラクションほどの高音圧
    (110dB以上)を出力します。

  • 様々な周波数を出力し
    慣れにくい仕組み

    ネズミには色々な音で聞こえる
    複数パターンを用意。

  • スマートフォンから
    操作可能

    ON/OFF切り替えやタイマー設定、
    状況の確認などができます。

  • 大がかりな設備は不要
    簡単に使用できます

    コンセントに繋いで、電源スイッチを
    入れるだけで稼働します。

  • 予防対策としても
    効果的

    空き家、空きテナントに置いておく
    だけで寄せ付けない効果を発揮。

Evasiの超音波照射実験動画

ネズミによる超音波照射実験の様子です。
ネズミが苦手な方は閲覧をしないでください。

超音波が効果的な理由

  • ねずみが嫌う
    周波数

    某国立大学と産学連携の研究で得た知見を基に、ネズミが嫌う周波数の超音波を出力することでより効果を高めています

  • 人が聞き取れない
    超音波を大音量で出力

    ヒトには何も感じないような状態でネズミにとっては車の警笛が鳴り響いているような環境をつくります

  • ヒトと動物の
    可聴域の違い

    ヒトが聞き取れる領域は20Hz〜20kHzネズミが聞き取れる領域は200Hz〜68kHz。つまり人間には聞こえなくてもネズミには聞こえています

動物の可聴域の違い

Evasi(エバジー)はネズミ以外にもアライグマ、イタチ、
ハクビシン、イノシシ、シカなどの害獣にも有効です。

対象となる動物が慣れにくくなる工夫

同じ音を大音量で流し続けると、月日の流れとともに
ネズミがその音に慣れてしまいます

いろいろな周波数を出力することで
長期間使えます

Evasi(エバジー)は複数の音のパターンからランダムに出力されるようにプログラムされています。ネズミの寿命(2〜3年)の間に、同じ超音波が出ることはありません。そのため長期間にわたり効果が持続することが期待できます。

スマートフォンでコントロール

  • 可聴域カットモード

    不特定多数のお客様がいるようなシーンでは、人に聞こえる可能性のある周波数をカットし、ネズミだけが聞こえる周波数を出力するモードです。

  • 稼働状況の確認

    ●タイマー動作の確認●出力状態の確認●動作モード確認
    ●標準 /可聴域カット

  • タイマー設定

    工場内の作業場など、一時的に人が立ち入る場合に出力を停止する機能です。

  • ON/OFF 切り替え

    超音波の出力をON/OFFできます。高い場所に設置した場合などに便利です。

導入事例

  • 製造業

    食品工場や、食品倉庫、精米工場やお米の備蓄倉庫に

  • サービス業

    飲食店や物販店に

  • 畜産業

    養鶏場や養豚場の、鳥インフルエンザ・豚コレラ対策に

  • システムエリア

    電気室や、サーバールーム、電気設備に

  • 嫌な後処理がなくなりました

    これまで粘着シートや毒餌で対策していましたが、従業員に捕獲したり駆除したネズミの後処理をさせたくないと思っていました。
    その点エバジーは超音波で寄せ付けずに追い払うためそのような後処理の必要がなく安心です。

    食品工場 工場長

    Factory manager

  • ネズミをみなくなりました

    これまで粘着シートで捕獲していたけど捕れるのは子ネズミばかり。エバジーを始めてからは子ネズミを捕まえる数が増え、日に日に親ネズミもどこかに引っ越したのか見なくなりました。

    飲食店オーナー

    Restaurant owner

  • 駆除業者さんで妥協していましたが

    駆除業者さんに長くお世話になっていますが、虫には強くてもネズミはなかなか減らない状況でした。エバジーを設置してからはいつもやられていた原料も無事で大変役に立ってます。工場全体を対処するのではなく、優先度の高い原材料や機械設備を守るように設置することで、設置台数を削減し、コストも低く抑えられます。

    食品工場 工場長

    Factory manager

  • ネズミのかじる習性に困っていましたが

    機械設備のハーネスや分電盤のケーブルがかじられ、月に数回機械が止まってしまっていました。修理にかかる時間、費用が悩みの種でしたが、エバジーを設置してからはかじられる頻度がとても下がり、業務の効率化につながりました。※ネズミなどのげっ歯類は一生歯が伸びるため、固いものをかじって歯を削る習性があります。食べ物以外の電線などもかじるため、最悪の場合、火災の原因になる場合もあります。

    養鶏場 場長

    Farm manager

よくあるお問い合わせ

  • Q:超音波は人体に害はないのでしょうか?

    超音波はその名のとおり音波、音の一種です。ヒトには聞き取ることのできない高い周波数を超音波と呼んでいます。X線や電磁波などの電波ではないので、人体には無害です。

  • Q:ヒトに聞こえる音は出ますか?

    エバジーは色々な周波数の超音波をランダムに出力していますので、低い周波数が出た場合、一部の方に聞こえてしまいます。聞こえると非常に不快な場合がありますので、30分から5時間ミュート(消音)に出来る、ONタイマーまたはヒトに聞こえる周波数を出さない可聴域カットモードをご利用ください。

  • Q:1台でどれくらいの範囲に効果が出ますか?

    天井の高さや壁の材質、棚やショーケースの配置など設置環境によって超音波が届きにくい場所ができてしまうことがありますが、見通しが良ければ前方10m以上は効果が期待できます。
    また、大きなものの影になるような場所は死角になりやすいため、もう一台設置することをお勧めいたします。

  • Q:無線や精密機器の近くで使っても大丈夫ですか?

    エバジーは音の一種である超音波を出力しています。
    電磁波などの電波は出ておりませんので安心してご使用いただけます。

  • Q:自分で設置はできますか?

    棚などの上に置く方法が最も簡単です。ただし、超音波が出るスピーカーの前に荷物を置くなどすると遮られてしまいますので、見通しが良い壁面や柱に取り付けることをお勧めします。
    また、何かが当たって勝手に向きが変わってしまう場合もありますので、木ビスやボルトで固定することをお勧めします。超音波の出るスピーカー正面が、守りたいものに向くように位置を調整してください。